図書館相互協力
このページは、図書館で相互協力業務を担当している方が、当館へ現物貸借・文献複写をお申し込みになるときの要領をまとめたものです。なお、相互の協力が基本であるため、他館への貸出を行わない図書館からの申し込みは受付しておりません。また、費用の支払いは郵便振替のみです。切手などでの支払いはお受けできませんのでご了承ください。
所蔵の確認
事前に蔵書目録で所蔵を確認してください。
			逐次刊行物、禁帯出図書、視聴覚資料は貸出いたしません。
			研究室所蔵の図書は利用できない場合があります。
貸出冊数・貸出期間
貸出冊数:5冊以内
			貸出期間:郵送日を含め20日間以内
返却に際しては、期限を遵守するとともに、郵便事故の予防のため、必ず冊子小包の簡易書留または宅配便(元払い)でご返送ください。
料金
現物貸借:送料
			文献複写:複写料金(モノクロ1枚50円、カラー1枚100円)および送料
同封の郵便振替用紙でお支払いください。
			見積書、納品書、請求書、領収書は発行しておりません。
			現物貸借に限り、貴館指定の宅配便(着払い)での発送が可能です。
			支払いに関しては、申込者でなく、貴館が責任を持って対処していただくものとします。
申込書の記入
貴館の書式に下記の必要事項を記入し、館長名にてメール、FAXまたは郵便でお申し込みください。
1. 貴館の情報
館名、担当者名、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号
2. 書誌事項
書誌事項が不完全な場合は事前に調査してください。
(1) 現物貸借
				書名、版次、著者名、出版者、出版年、ISBN、当館資料ID
(2) 文献複写(図書)
				書名、版次、著者名、出版者、ページ、出版年、ISBN、当館資料ID、出典
(3) 文献複写(雑誌)
				論文名、著者名、雑誌名、巻号、ページ、出版年、ISSN、出典
【注意事項】
- 申込書は1論文ごとに1枚をご記入ください。
 - 1回の申し込みは3件程度までとします。大量のお申し込みはご遠慮ください。
 - 複写物をFAXや電子メールで送付することはできません。(著作権による制限)
 - 全ページ複写は原則として受付しておりません。(著作権による制限)
 - カラー複写の要・不要を指定してください。指定がない場合はモノクロで複写いたします。
 - カラー複写は図書館所蔵分の資料のみを対象とします。
 
納期
1週間から10日が目安です。
謝絶
以下の理由により申し込みをお断りすることがあります。
- 資料が貸出中や製本中などで直ちに利用できないとき。
 - 研究室所蔵の資料について、教員の許可が得られないとき。
 - 申込書の記入が不完全なとき。
 - 料金を滞納しているとき。
 - 資料の返却を延滞しているとき。
 
管理責任
図書の紛失・汚損については、貴館が同一資料または相当額をもって弁償するものとします。
			著作権上の責任は貴館が負うものとします。
申込先
酪農学園大学附属図書館 ILL担当
			〒069-8501 北海道江別市文京台緑町582
			TEL 011-388-4142
			FAX 011-386-4038
			mail lib-ill@rakuno.ac.jp

